清田祐三、タイトル防衛!

11 12月

一昨日、二人の先輩が合同で行ったボクシング興行で、清田祐三選手が東洋太平洋スーパーミドル級級タイトルをKOで防衛しました。清田チャンピオンのいい写真も撮れましたので、この次本人と会ったときに渡したいと思います。

一昨日は、ずっと応援していた元日本ランカーの盛大な引退セレモニーもあり、秋のパーティーで名刺交換をさせていただいた美声のSさんとも会え、Sさんの奥さん(女優)とは一緒に写真を撮らせていただいたり、試合以外でも大変楽しい時間を過ごすことができました。また、今回もパンフレットに当事務所の立派な広告を載せていただいた両先輩には本当に感謝しています。

これから後楽園ホールへ

09 12月

今日は、東洋太平洋スーパーミドル級チャンピオン清田祐三の応援のため後楽園ホールに行ってきます。

スカッと勝って、2度目の世界挑戦ができるよう期待しています。あと、後楽園ホールに行けばいろいろな人と会えたり、思わぬ再会があったりして、試合以外にもたくさんの楽しみがあるのです。

地元の税理士会にも寄らなければならないので、そろそろ出かけます。

12月前半の近況

08 12月

ここ数日、仕事以外にも用事が多く、ブログをおろそかにしてしまいましたので数日前から今日までの近況を書きたいと思います。

12月5日(金)夕方、新井薬師駅近くの焼き肉店でIBFアジアフェザー級チャンピオンの卓也を中心としたボクシング仲間で食事をしました。卓也の食欲にビックリ。帰りは大人でも立ち寄る有名な「ぎふ屋」という駄菓子屋でN女史と駄菓子を買って帰ってきました。

12月6日(土)所属している税理士の団体の勉強会で新松戸の先生の事務所へ。事務所の広さにビックリしました。「小規模宅地等の特例」で疑問点を解決し少しスッキリしました。帰りは松坂屋で新しいスポーツバッグを買って帰ってきました。

12月7日(日)20年以上お世話になっている空手団体で最後のお手伝い。小学生の空手の大会で司会をやらせていただきました。トラブルもなく終了してひと安心。夜8時頃帰宅し「ちょっとだけ」のつもりで横になったら朝まで寝てしまいました。

12月8日(月)しっかり寝たせいか、元気いっぱい。午後から収納用品を探しに出かけ、取りに行けなかったクリーニングをまとめて取りに行きました。夕方、日頃お世話になっている区議会議員のお母様からためになる話をたくさん聞かせていただきました。

明日は、先月末に栃木でボクシング興行を行った二人の先輩が後楽園ホールで興行を行います。昼間は仕事を頑張って夕方は後楽園ホールに駆けつけるつもりです。

今年も残り1か月

03 12月

12月に入り、今年も残り1か月ですね。

昨日、空手道場経営者の人から夕食をご馳走になりました。彼は学生時代、空手をやる前は学校の柔道部に入っていて部活の先輩が山下泰裕さんとか。山下さんがいかに強かったか貴重なエピソードを聞くことができました。私は柔道の事は全くわかりませんが、公務員の弟が長年柔道をやっているので、今度会った時には昨日聞いた話をしてやりたいと思っています。

今月は年末調整等、確定申告時期の次に忙しい時期ではありますが、合間を見つけて体を動かし、運動不足を解消したいと思います。

栃木から戻りました

30 11月

今日は、日頃大変お世話になっている先輩方が栃木でボクシング興行を行いました。

試合は白熱した好試合ばかりで、ガッツ石松氏がゲストで興行に花を添えてくださり、多くの観客にも恵まれて素晴らしい興行だったと思います。私は試合開始まではスタッフとして働かせていただき、生まれて初めてリングの設営を手伝わせてもらいました。リングを組み立てる経験をさせてもらい、応援している選手達もそれぞれ頑張ってくれ、新たな顧問契約の依頼も受けましたので今日はとてもいい一日でした。今年も残り1ヶ月、今日戦ったボクサー達のように頑張っていこうと思います。

プロフィール

吉嶋丈人 吉嶋税務会計事務所
所長プロフィール

元ヨネクラボクシングジム4回戦ボーイ。20歳で専門学校卒業、22歳の時、横浜でラーメン店をオープンさせる。その時出会った税理士にあこがれ、24歳になる直前に店を他人に譲り、簿記の勉強を始める。その後20余年の勉強と15年以上の実務を経験。20代の頃は(当時最強といわれた)ヒクソン・グレイシーに挑戦した日本人選手のスパーリングパートナーを務めた経験あり。 現在は本業の合間にボクシングトレーナーの修行中。

最近の記事

月別アーカイブ

このページの先頭へ