一昨日、簿記学校で一緒に勉強していたJさんの講談を聴きに行ってきました。
Jさんの主催公演は毎年この時期に行われ、今年で9回目とか。私のような素人がみても、年々明らかに上手くなっているのがわかりました。12月にはJさんの師匠の公演があるみたいなので、その時も楽しみにしています。
ちなみに一昨日、講談を聴いた後Mさん(同じく簿記学校で一緒に勉強していました。)と入った韓国料理店の味、ボリュームともに大満足でした。(今月中にもう一度行ってみたいと思っています。)
2014年11月21日
21 11月
一昨日、簿記学校で一緒に勉強していたJさんの講談を聴きに行ってきました。
Jさんの主催公演は毎年この時期に行われ、今年で9回目とか。私のような素人がみても、年々明らかに上手くなっているのがわかりました。12月にはJさんの師匠の公演があるみたいなので、その時も楽しみにしています。
ちなみに一昨日、講談を聴いた後Mさん(同じく簿記学校で一緒に勉強していました。)と入った韓国料理店の味、ボリュームともに大満足でした。(今月中にもう一度行ってみたいと思っています。)
2014年11月21日
19 11月
昨日は、20年以上の付き合いのある金子ジムの興行に行ってきました。
第一試合は、今話題の公認会計士試験に合格した女子大生ボクサーがデビュー戦を闘いましたが、1ラウンドからダウンを取られ、2ラウンドレフェリーストップのTKO負けになってしまいました。しかし、左ストレートには威力がありましたので、スパーリング等実践的な練習を重ねればきっといい選手になれると思います。
昨日は、第一試合からメインイベントまで壮絶な試合が続き、大変盛り上がりました。また、22日にはイギリスで金子ジム所属の大竹選手が世界タイトルに挑戦します。金子ジム2人目の世界チャンピオン誕生を期待しています。
2014年11月19日
14 11月
どうやら、消費税10%への増税が先送りされるみたいですね。
消費税の増税に関しては、専門家の方々でも賛否が分かれる難しい問題ですし、お店を経営されている方はレジなどのシステム変更が必要になり、会計事務所にとっては申告書類がややこしくなりますので、手間等を考えると、今回のニュースを聞いて少し安心しました。
しかし、国の財源などを考えると、いずれは10%にする必要があるわけですが、時期についてはもう少し議論する余地があると考えます。
2014年11月14日
10 11月
昨日の日曜日は年1回行われる「松本会」の集まりに行ってきました。
「松本会」とはヨネクラジムの今は亡き名トレーナー松本清司先生を偲ぶ会で、毎年この時期に行われます。会員は松本清司先生の教え子やゆかりのある人達で、そうそうたる名選手達の中に私も仲間に入れていただいております。昨日は腹一杯食べて飲みながら先輩方と懐かしい話や最近の試合の話などをしながら楽しい時間を過ごしてきました。私もそうですが松本会のメンバーの方々は、ある人はボクシング界で、またある人は社会人として、皆今でも戦っています。来年も楽しみにしています。
2014年11月10日
08 11月
昨日の夜、約3ヶ月ぶりにウェイトトレーニングをしてきました。
日々の忙しさを理由にトレーニングを怠けていたら、あっという間に約3ヶ月も経過していました。久しぶりだったせいかトレーニング後の爽快感は格別でした。これから年末に向けて忘年会等のイベントで人と会う機会も増えると思いますので、シャキッとした姿を見せられるようにジム通いの日をもっと増やして行きたいと思います。
2014年11月08日
元ヨネクラボクシングジム4回戦ボーイ。20歳で専門学校卒業、22歳の時、横浜でラーメン店をオープンさせる。その時出会った税理士にあこがれ、24歳になる直前に店を他人に譲り、簿記の勉強を始める。その後20余年の勉強と15年以上の実務を経験。20代の頃は(当時最強といわれた)ヒクソン・グレイシーに挑戦した日本人選手のスパーリングパートナーを務めた経験あり。 現在は本業の合間にボクシングトレーナーの修行中。