つかぬ間のレクレーション

07 2月

確定申告期間が近づき、忙しくなりつつありますが、昨日はレクレーションで横浜のカップヌードルミュージアムに行ってきました。

横浜は、私が22歳から24歳になる直前までラーメン屋を経営していた場所で、初心を思い出すためにも、あえてレクレーションの時間をつくる事にしました。もう35年位前になりますが、自分の確定申告のために見よう見まねの帳簿を初めて会計事務所にお持ちし、「生まれ変わったらこのようなキレイなオフィスで働きたい」と思った事がこの道を志すきっかけでした。

一日だけではありますが仕事から離れた分、少々キツイ仕事も楽しくこなせています。この歳になってオンオフの切り替えがいかに大切かという事が理解できました。

いよいよ確定申告の時期

05 2月

2月に入り、郵便物や電話の回数も増え、確定申告の時期が近づいていることを実感させられる事が多くなってきました。

今回は昨年の同時期に比べ、スタッフも増やし早目の対応を心がけております。

準備を万全にして3月15日の期日までには、すべての申告を済ませたいと思っておりますので、どうか宜しくお願いいたします。

 

最高の試合でした

28 1月

昨日、初勝利を目標にラストファイトを戦った選手の試合結果は判定負けでした。

第1ラウンド取られ、第2ラウンドにはダウンを取られ、「ついに、ここまでか」と思った第3ラウンドは逆襲に転じ、相手をKO寸前まで追い込みました。最終第4ラウンドは、相手も意地を見せ壮絶な打撃戦になりました。

結果、ダウンの差で敗れ、ついには1勝をする事ができずにリングを降りましたが、最高の試合をしてくれて、私があそこまで熱く応援するのは久しぶりでした。(あれだけ声を出しての応援は、この時期だから黙認されたと思いますが、1年前でしたら「退場」させられていたと思います)

選手は試合後、約20人ほどの応援団に丁寧に挨拶に来てくれました。きっとボクサーをやめた後も、周りの人達に愛されてうまくやっていけると思います。結果は残念でしたが、これからむかえる繁忙期の前に素晴らしい生き様をみせてもらいました。

0勝12敗

27 1月

今日は、後楽園ホールに0勝12敗(2引分け)のボクサーのラストファイト(年齢制限で定年のため)の応援に行ってきます。

最後は勝ってリングを降りてほしいところですが、相手はやたら強い18歳のデビュー戦の選手と聞いています。

圧倒的に不利の状況ですが、番狂わせを期待しています。

インボイス登録半年延長

26 1月

先日、インボイス登録の申請期間が半年延長する旨が新聞に載っていました。

施行が10月1日からなのに、申請期限が3月末という事に対して違和感がありましたので、この延長は必然と考えます。

このインボイス制度と電子帳簿保存法は、実際にスタートしてから現場(納税者と税務署間で)でのトラブルが多発すると思うのですが。

プロフィール

吉嶋丈人 吉嶋税務会計事務所
所長プロフィール

元ヨネクラボクシングジム4回戦ボーイ。20歳で専門学校卒業、22歳の時、横浜でラーメン店をオープンさせる。その時出会った税理士にあこがれ、24歳になる直前に店を他人に譲り、簿記の勉強を始める。その後20余年の勉強と15年以上の実務を経験。20代の頃は(当時最強といわれた)ヒクソン・グレイシーに挑戦した日本人選手のスパーリングパートナーを務めた経験あり。 現在は本業の合間にボクシングトレーナーの修行中。

最近の記事

月別アーカイブ

このページの先頭へ