今週は、ほぼ毎日事務所内で、1月決算の法人様の申告書と個人事業者様の確定申告書の作成に追われそうです。
ただ一度だけの息抜きは、内藤未来選手の日本ランカーに挑戦する試合の応援です。
私にとっては約2ヶ月ぶりのボクシング観戦です。是非、未来さんには勝ってもらって、疲労気味の私に元気を与えてほしいと思います。
2021年03月22日
22 3月
今週は、ほぼ毎日事務所内で、1月決算の法人様の申告書と個人事業者様の確定申告書の作成に追われそうです。
ただ一度だけの息抜きは、内藤未来選手の日本ランカーに挑戦する試合の応援です。
私にとっては約2ヶ月ぶりのボクシング観戦です。是非、未来さんには勝ってもらって、疲労気味の私に元気を与えてほしいと思います。
2021年03月22日
20 3月
今日は、コピーライターであり、(私がトレーナー見習いをせせていただいている)顧問先ボクシングジムの後援会長であるT先輩が、『医療費控除』の相談で事務所に来所されました。
来所前は、いつも通り練馬駅付近で待ち合わせをして、お寿司屋さんで遅めの昼食をとりました。今日食べたお寿司の中で、特に『炙りサバ』は癖になりそうな美味でした。
確定申告が終わりましたら、T先輩にはまた練馬に来てもらい、もう少しゆっくりとお寿司を召し上がってほしいと思います。
2021年03月20日
16 3月
私は、毎日『午前』、『午後』、『夜間』に分けて仕事をしているのですが、今日は『午後』の時間帯は新幹線で三島の顧問先様に資料のお預かりに伺ってきました。
午前中は事務所内でみっちり仕事をして、品川からこだま号で三島に行き、約1時間程向こうに滞在しても、『午後』の時間帯のみで収まりました。そして『夜間』は、事務所内で本日お預かりした資料の整理や明日の準備など有効に時間を使う事ができました。
これも、新幹線を利用する事により『時短』と(時短による)『疲労の回避』ができるからだと痛感しました。ちなみに新幹線の中では、ジャーナリストの先輩の記事(仲間内ではかなり好評のようです)が掲載されている雑誌の最新号を読み、いい息抜きもできました。
2021年03月16日
13 3月
先日、今月後半に行なわれる内藤未来選手の試合のチケットが送られてきました。チケットにはジムマネージャー(未来選手のお母様)の丁寧なお手紙が添えられていました。前回の敗戦からの再起戦で、いきなり日本ランカーへの挑戦というマッチメイクで、厳しい試合になるかも知れませんが、未来選手は常にポジティブですし、何より私の友達がトレーナーをしているので、きっと勝ってくれると信じています。
今日は、顧問先ジムに後援会の有志が集まり、来月早々に試合が組まれている2人のホープ君達の激励を兼ねて(試合の)チケットを受け取ってきました。彼ら2人は、(デビュー戦という事で)よほどの緊張でもしない限り、勝てると思うのですが。
未来選手のランキング入りとホープ2人のデビュー戦勝利、期待しています。
2021年03月13日
11 3月
東日本大震災から今日でちょうど10年ですね。
当時の私は、(2件の会計事務所で過ごした)約15年間の修行生活も終わりに近づき、そろそろ独立準備に入りたいと思っていた頃でした。それから約3年の準備期間を経て独立をするのですが、東日本大震災から今日までの10年間は、あっという間だった気がします。
理不尽な災害は、2度とおきてほしくないですね。
2021年03月11日
元ヨネクラボクシングジム4回戦ボーイ。20歳で専門学校卒業、22歳の時、横浜でラーメン店をオープンさせる。その時出会った税理士にあこがれ、24歳になる直前に店を他人に譲り、簿記の勉強を始める。その後20余年の勉強と15年以上の実務を経験。20代の頃は(当時最強といわれた)ヒクソン・グレイシーに挑戦した日本人選手のスパーリングパートナーを務めた経験あり。 現在は本業の合間にボクシングトレーナーの修行中。