間に合いました

16 3月

久しぶりの更新になりますが、皆様お元気ですか。今回の確定申告も顧問先様方のご理解ご協力、ウチを手伝ってくれているE君の驚異的頑張り、周りの方々の応援のお蔭で、どうにか全て期限内に提出することができました。皆様、本当にご協力ありがとうございました。

確定申告期日最終日、(最後の)私の申告書が出来上がったのが16日の午前2時半でした。それから練馬東税務署に自分の分を含め、まとめて提出(というか夜間ポストに投函しました。16日の朝に税務署の夜間ポストにあるもの及び消印が15日の郵便物なども「期限内申告」として認められます。)したのが午前3時頃でした。3月に入ってからは連日朝9時から夜11時まで働いて(その間、3時間位は休みますが。)ギリギリでした。日々、自宅兼事務所の恩恵を感じましたが、そろそろ常勤職員の採用を考えなければならないと痛感しました。

ちなみに、今日は昼過ぎまで残務整理を行い、夜は今月初めてのボクシング観戦です。いつも一緒に応援している仲間や関係者の方々とお会いするのが楽しみです。

 

残り一週間

08 3月

確定申告の期間があっという間に残り一週間になってしまいました。計画的に進めているつもりでも、やはりプレッシャーがかかります。残り一週間、D大学のE君と頑張っていきたいと思います。

ちなみに、その後体調は万全です。

健康に感謝

03 3月

おかげさまで膝の痛みも癒え、咳も止まり元気に働くことができています。2月の後半は膝の痛みや止まらない咳、その他ここでは書けないような体調不良に悩まされながら仕事をしていました。先日も書きましたが、とにかく健康が一番であるということを痛感しました。

確定申告が終わったら、ボクサーの卓也とリングシューズを買いに行くのを楽しみに、残りの確定申告の期間を乗り切りたいと思います。

29日まであって助かりました

29 2月

今年は2月が29日まであり、確定申告の期間が単純に1日多いので本当に助かります。たった1日ですが本当にありがたい。今日もD大学のE君と頑張って仕事をしたいと思います。

その後、膝は大丈夫ですが、横になると咳が出る(「寝ないで仕事をしろ。」というメッセージでしょうか。)ので夕方耳鼻科に薬をもらいにいくつもりです。お陰様で、この「咳」以外は体調も極めて良好です。

ゴールデンタイム進出

28 2月

私が、毎週土曜日の深夜に楽しみにしているテレビ番組「あいつ今何してる」が、4月からゴールデンタイムで放送されることになりました。

芸能人が自身の卒業アルバムで、現在何をしているか気になる同級生を、スタッフが訪ねて行くという単純な番組なのですが、郷愁をそそる番組はやはり多くの人に支持されていたようですね。

以前、私が今何をしているか気になると当ブログにのせたI君、T君、秀君の他、盛岡ラグビースクールで一緒だったY君、S君(確か、彼ら二人は志が高いため、よりよい高校を目指して中学浪人したはず→当時地方都市では決して珍しくありませんでした。)、医者の息子と言われていたO君は、今何しているのでしょう。

 

プロフィール

吉嶋丈人 吉嶋税務会計事務所
所長プロフィール

元ヨネクラボクシングジム4回戦ボーイ。20歳で専門学校卒業、22歳の時、横浜でラーメン店をオープンさせる。その時出会った税理士にあこがれ、24歳になる直前に店を他人に譲り、簿記の勉強を始める。その後20余年の勉強と15年以上の実務を経験。20代の頃は(当時最強といわれた)ヒクソン・グレイシーに挑戦した日本人選手のスパーリングパートナーを務めた経験あり。 現在は本業の合間にボクシングトレーナーの修行中。

最近の記事

月別アーカイブ

このページの先頭へ