イケメンボクサーからの手紙
27
1月
今日の昼間、地元の顧問先様を2件まわり帰宅すると、10年ぐらい前にイケメン日本チャンピオンとして多くの雑誌に取り上げられていたボクサーから1枚のハガキが届いていました。
内容としては「周囲の理解・協力でボクシングを続けられていて、3月に日本タイトルに挑戦します。」ということです。私は縁があって彼の後援会長から日頃大変お世話になっていますので、もちろん応援させてもらいますし、「自分も確定申告を頑張るから、彼にもぜひチャンピオンに返り咲いてほしい。」という心境です。明日、彼の後援会長と会って、私にできるお手伝いはさせていただくつもりです。ちなみに、彼の挑戦するチャンピオンは昨年秋に卓也に勝利したチャンピオンです。
2016年01月27日
久松湯に行ってきました
24
1月
特にアポのない日曜日は、通常通り朝9時頃起きて、集中力の途切れるお昼過ぎまで仕事(事務処理)をして、遅めのお昼ごはんを食べます。そしてテレビを見ながらウトウトすると夕方近くになり、そこからまた集中力が途切れるまで仕事や翌日の準備をします。
今日は、午後9時頃にお腹も減り、集中力が途切れてきました。座るか、横になるかで身体が固まった感じがしていた私は、ゆっくりと大きなお風呂につかりたくなり、以前から行きたかった地元の「久松湯」に行ってきました。
さすがに、都内の有名銭湯の10傑に入るだけあり、銭湯とは思えない豪華さと、清潔さで、閉店まであと1時間という時間帯でありながら、かなりのお客様で賑わっていました。私も久しぶりに広い浴槽で心身共にリラックスでき、気のせいか身体が軽くなった気がしています。
今年は、週1回の運動と週1回の銭湯通いを習慣にしていきたいと思います。
2016年01月24日
今年、初観戦
22
1月
一昨日、後楽園ホールに今年初めてのボクシング観戦に行きました。
今年初めて顔を合わせる関係者も多く、「今年も宜しくお願いします。」ということで、特産品や関係者の著書、飲み物やタオルなどのやり取りが行なわれました。試合内容は全体的に今一つでしたが、興行後は後楽園ホールに隣接するデニーズで関係者や観戦仲間とボクシング談義を楽しみました。
今月、来月は興行自体がやたらと少ないので、その分仕事と自身の運動に時間を使いたいと思います。
2016年01月22日
あいつ今何してる?
20
1月
今日の題名は、私が毎週土曜日の深夜に楽しみにしているテレビ朝日の番組名です。
内容は、芸能人が自分の卒業アルバムの中から、今何をしているか気になる元同級生を番組スタッフが訪ねて行くというシンプルな番組です。観ていると「自分の同級生にもあんな奴がいたなぁ。」と共感でき、懐かしさと温かさを感じられます。今日は特番としてゴールデンタイムに放送されるようですので絶対おススメです。
中学生の時、勉強もスポーツも体格も規格外に優れていたI君や野球部で向上心の高かったT君、2浪して国立大学に入学した努力家のヒデ君は今何をしているのだろう・・・。
2016年01月20日
一昨日のボクシング
18
1月
一昨日、後楽園ホールで今年初めてのボクシング興行が行われました。私は家でCS放送を観ていましたが、メインで日本スーパーライト級チャンピオンの岡田選手が、今年の初興行にふさわしい素晴らしい勝ち方をしてくれました。
元高校チャンピオンの岡田選手は、基本に忠実でありながらとてもパワフルで、今年イチオシの選手です。惚れ惚れする試合をみせられた私は、昨日久しぶりに元世界チャンピオンA会長が経営するジムで汗を流してきました。(ちなみにA会長36歳、私15歳の時にヨネクラジムで出会い、今はA会長70歳、私50歳です。)
ミット打ち3ラウンドはキツかったのですが、久しぶりにいい汗を流すことができ、所沢で狭山そばを食べて帰ってきました。A会長にも「今年は月3回を目標に来ます。」と宣言してきましたので、頑張ろうと思います。
2016年01月18日