昨日は研修、今日は興行

08 4月

昨日は、恵比寿でよりよい会計事務所にするための研修に参加してきました。

その中に、現役ボクサーの税理士が参加していたようで、休憩中ほかの参加者から囲まれていました。私も当然興味があったため、顔をのぞいてみると、彼の試合は間違いなく観たことがあります。今度後楽園ホールで見かけたら声をかけてみたいと思います。

研修は、短期間で多くの顧問先を獲得された先生の公演もあり、大変有意義で、あっという間に4時間(研修時間)が過ぎました。

ちなみに今日の夜は、お世話になっている先輩方のボクシングの合同興行です。岐阜から友達も来るし、パンフレットにウチの広告も載っているそうですし、夕方以降が楽しみです。(雨がやんでくれるともっと嬉しいのですが。)

場内騒然!

06 4月

一昨日、後楽園ホールでボクシング観戦をしてきました。

注目の第3試合、主催ジムと大手ジムの期待のホープ同士の新人王トーナメントは序盤からすばらしい打撃戦が展開されました。3ラウンド終了時点で明らかに大手ジムの選手が優勢で、主催ジムの選手はホールドや露骨なクリンチをするようになり、相当弱ってきているようでした。4ラウンドも、大手ジムの選手が優勢のままハーフタイムを経過したところで事件は起こりました。

もつれ合ってロープ際に寄った選手達の間にレフェリーが割って入り、何を勘違いしたのか優勢だった大手ジムの選手をレフェリーストップ負けにしてしまったのです。当然大手ジム陣営はリングに上がり猛然と抗議。場内は騒然となりました。

その後5分位ゴタゴタしていましたが、今のシステムではどうすることもできないようなので、私は相撲の「物言い」のようなシステムを取り入れるべきではないかと思いました。

今週、その大手ジムの方々が15人ぐらい参加予定のイベントに私も出席しますので一昨日の顛末をよく聞いてきたいと思います。ちなみにその大手ジムにはかつて先輩が所属していましたので、私も若い頃タダで使わせてもらっていました。

同業者の打ち上げのあとでおどろいたこと

02 4月

先日、2回にわたって「同業者の打ち上げでおどろいたこと」について書きましたが、その続きです。

ウチの隣のマンションで事務所をひらいておられるY先生に、先日行われた同業者の打ち上げの談笑中に、ある業者を紹介しました。その後Y先生は、その業者の担当者と会い、契約を結んだ訳ですが、その担当者、以前はY先生のマンションの住人だったそうです。

ほかの人には「どうでもいい話」かもしれませんが、縁があって出会った訳ですし、Y先生との関係は大事にしていきたいと思っています。

桜がきれいでした

31 3月

ウチの近くの千川通りや石神井川のほとりの桜がきれいに咲いていました。満開の桜を見ると癒されるのと同時に元気になる気がします。明日から4月。何かを始めるには最高の時期ですので、私も密かにある習い事をしようと思っています。

今日は暑かったですね

30 3月

今日は3月とは思えない暑さでしたね。明日も、この暑さ続くみたいです。これから薄着のシーズンになってきますので、怠けていたジムワークを再開したいと思っています。

プロフィール

吉嶋丈人 吉嶋税務会計事務所
所長プロフィール

元ヨネクラボクシングジム4回戦ボーイ。20歳で専門学校卒業、22歳の時、横浜でラーメン店をオープンさせる。その時出会った税理士にあこがれ、24歳になる直前に店を他人に譲り、簿記の勉強を始める。その後20余年の勉強と15年以上の実務を経験。20代の頃は(当時最強といわれた)ヒクソン・グレイシーに挑戦した日本人選手のスパーリングパートナーを務めた経験あり。 現在は本業の合間にボクシングトレーナーの修行中。

最近の記事

月別アーカイブ

このページの先頭へ