弟からの手紙
08
10月
今日、郵便受けをみると弟から近況を知らせるハガキが届いていました。この前の日曜日に行われた練馬区民柔道大会・壮年の部で準決勝をしたとか・・・。昔から兄弟でプロレスが好きで、プロレスラーにはなれないと思った高校生ぐらいから私は打撃系、弟は柔道などの投げや寝技系のジムや道場で汗を流すようになりました。小柄な弟が今回無差別のトーナメントで3勝し決勝まで進んだのも誇らしいのですが、何より平成5年からその大会に出続けているというのが立派だと思いました。私には激しいトレーニングや試合をする勇気はありませんが、その分税務の勉強で頑張っていきたいと思います。
2014年10月08日
日本フライ級タイトルマッチ
05
10月
昨日は、日本フライ級タイトルマッチが後楽園ホールで行われ、チャンピオン村中選手が8ラウンド見事なKO勝利でタイトルを防衛しました。
前半は挑戦者の驚異的頑張りに手こずる場面もありましたが、最後は格の違いを見せつけるワンパンチKOでした。ぜひ村中選手にはジム初の世界チャンピオンになってほしいと思っています。
2014年10月05日
先輩の立ち居振る舞い
03
10月
先日、かつての受験仲間であり、千葉で税理士事務所を開業しているK先輩のお母様が亡くなり、お通夜に出席させていただきました。最愛のお母様を亡くされたのに、K先輩の参列者への気配り、立ち居振る舞いなど社会人として、ひとりの男としてとても立派なものでした。ひと段落したらまた勉強会や親睦会でお会いするのを楽しみにしています。
お通夜参列後、いわきに帰られるH先輩を見送ったあと、江戸川区で開業されているT先輩からご馳走になりながら、いろいろためになる話を聞かせていただきました。お礼も兼ねて近いうちT先輩の事務所にもお邪魔したいと思っています。
2014年10月03日
相続税が来年から大きく変わります
30
9月
相続税が来年から大きく変わることは皆さんご存知かと思います。これを機会に相続税を得意分野にしたいと思い週2回以上勉強会に出席しています。昨日から年末まで約3ヶ月指導してくださる講師の方の授業がとてもわかり易く、勉強会に行くのが楽しくなりそうです。いろいろな知識を習得して顧問先様に還元できればと思っています。
2014年09月30日
もうすぐ10月
29
9月
早いものでもうすぐ10月、今年も残り3ヶ月ですね。
昨日は、ある大会後、主催者家族と何名かの仲間と一緒に居酒屋に行きました。皆とても前向きで、「立ち止まることは、後退していることである。」等、ためになるアドバイスをいただきました。今日から少し気持ちを入れ替えて、仕事と夜の相続税の勉強、あと運動が少しおろそかになっているので10月からは運動もがんばります。
2014年09月29日