卓也は判定負けでした
26
6月
一昨日、大田区総合体育館で行なわれたOPBF東洋太平洋スーパーフェザー級王座決定戦(3月の再戦)に挑んだ卓也でしたが、3対0の判定負けでした。
最終ラウンドにダウンを取られ、大差がついてしまいましたが、6ラウンドと7ラウンドの猛攻は素晴らしいものがありました。
私が卓也を応援させていただいて、もう10年になります。(ボクサーとしては)キツイ年齢になり、今回の結果でランキングもかなり後退することになるかと思いますが、卓也が現役でいる間は試合会場で声援をおくりたいと思います。
2023年06月26日
2勝1敗でした
22
6月
昨日の、顧問先ボクシングジムの結果です。優心、判定勝ち。石崎、TKO勝ち。山本、判定負け。という結果になり、昨日は2勝1敗でした。
昨日がデビュー戦の石崎は、第1ラウンドにダウンを取られたものの、スピーディーなボディ攻撃で攻め立て、第3ラウンドにレフェリーストップによるTKOで、デビュー戦を見事な逆転勝利で飾りました。本来ファイターの優心は、足を使ったボクシングもできる事を披露し、山本はタフさが伝わりました。
3選手共、昨日はお疲れ様でした。しばらくゆっくり休んで次戦に備えてほしいと思います。
2023年06月22日
必勝!優心!!
21
6月
今日は、3か月に1度の身内の興行です。
トレーナー見習いをさせていただいている顧問先ジムからは、昨年度の東日本新人王準優勝者・優心をはじめ、1戦1勝1KO勝ちの山本、デビュー戦の石崎の3選手が出場します。
3勝3KO勝ちといきたいところですが。
2023年06月21日
先月撮った写真です
17
6月
先月、10数年振りに元ヨネクラジムのアマチュアボクサー・伊藤君(同学年)と再会してきました。
再会の場所は伊藤君の家で、伊藤君、(彼の)お母様、私の3人で、伊藤君の「出会って40年を祝って乾杯」(←この言葉にはジーンと胸に響くものがありました)という音頭で楽しい会食をしてきました。下の写真は、その時伊藤君のお母様と撮ったものです。(伊藤君との写真は撮りそびれましたのでまたの機会に)
あと、今月24日に東洋太平洋タイトルを賭けて戦う卓也と会食と激励をしてきた時の写真です。

伊藤君の90歳!のお母様と。大変お元気でした。

卓也と三軒茶屋のデニーズで撮りました。必勝!
2023年06月17日
インボイスは混乱しますね
16
6月
今週、3時間のインボイス制度の研修を受けてきました。インボイス制度の研修を受けたのは今回で3〜4回目位です。
制度自体が、少しづつ納税者寄りになってきているとは思いますが、ややこしいところがあり、納税者側も税務署側も(当然税理士も)混乱するのではないかと思われます。(私は今でも反対派の立場で、先月の月刊誌の編集部後記にこの件を書きました)
10月1日の開始まであと約3か月です。免税事業者の顧問先様には、まずインボイス制度のメリットとデメリットをキチンとお伝えして、それぞれの顧問先様に合うような寄り添った説明をする事が求められていると思いました。
2023年06月16日