無事、提出できました
22
5月
ジャーナリストの先輩に添削を依頼していた原稿ですが、昨日どうにか提出(送信)をする事ができました。
今回も、かなりの箇所にチェックが入りましたが、「このような理由で、この方がいいよ」的な親切な指導なのでとてもありがたいです。また、添削を依頼する度に知らなかった事も沢山教えていただき、今後の編集活動に大いに役立ちそうです。
調子に乗って、かつて千葉会(千葉支部)の会報に載せていただいた原稿も、まず自分で加筆、修正し、(ジャーナリストの先輩に)添削をしてもらったうえで全国誌の方に提出をしようかと思っています。
2021年05月22日
原稿、添削依頼中
20
5月
所属団体から依頼された原稿をどうにか書き上げ、只今ジャーナリストの先輩に添削をしてもらっています。
一応全国誌に掲載される訳ですから、「少しでもいいものを」という思いがありますので、10冊以上の本を出し、毎月雑誌に記事が掲載されているジャーナリストの先輩のようなプロにみてもらってから提出する事にしています。
おそらく今回も、かなり直されて返ってくることと思います。(泣)
2021年05月20日
今月1回目のトレーナー見習い
18
5月
昨日は今月1回目のトレーナー見習いの日でした。
天候に恵まれなかったせいか、汗を流しにくる会員さんは少な目ではありましたが、確定申告で少々アドバイスをさせていただいた元ジムの会員で現在カメラマンをしておられる方が、「お礼に」と言って、わざわざ私がジムに居る時間にウィスキーを届けてくださいました。このウィスキーは今月締切の仕事が全て終わったら飲ませていただこうと思います。
ちなみに来週もトレーナー見習いの当番の日があります。以前も書きましたが、ジムで過ごす時間帯は私にとって貴重な『気分転換』の時間になっています。
2021年05月18日
原稿作成中です
15
5月
今月も20日を過ぎますと、3月決算(5月末申告)の法人様の処理で忙しくなりますが、(『緊急事態宣言中』という事もあり、外出を控えている分)ゆとりをもって仕事ができています。
そんな中、編集部員をさせていただいている税理士団体から先日、原稿の依頼がありました。ちょうど私としてもアピールをしたかった件(仮題・確定申告期間の見直、延長)がありましたので、2〜3日前から空き時間を使ってその下書きをしています。本当は私もスポーツジャーナリストの二宮清純さんや、コピーライターの先輩、ジャーナリストの先輩のように『書く仕事』にあこがれがありますので、今後も時間が許す限り、原稿の依頼は進んで受けるようにしたいと思います。
とりあえず今回の分はにつきましては、来週早々にでもジャーリストの先輩に添削をお願いしたいと思います。
2021年05月15日
平穏な日常
12
5月
どうにか遅れを取り戻す事が出来、今は比較的平穏な日常を過ごせています。
昨日は、午前中は事務所内で仕事をし、午後はZOOMにより(所属する税理士団体の)幹事会に出席しました。そして、夜はそのままZOOMで約3時間程改正点の研修を受講する事ができました。仕事オンリーも一時期は必要なのかもしれませんが、仕事、勉強、所属団体の活動への参加等、仕事以外のバランスがいかに大切であるかを実感しました。
また、運動不足を痛感していますので、時間をかけずにできる事をやっていきたいと思います。
2021年05月12日