未来は、判定勝ちでした

27 6月

一昨日のボクシングの結果ですが、応援している内藤未来選手はタフで長身の韓国人選手に文句なしの判定勝利をおさめました。

多少の課題はあるものの、ボディブローが多彩で今後に期待をもてるいい内容だったと思います。試合後は、未来選手のトレーナーとジャーナリストの先輩と3人で食事をして帰ってきました。

ちなみに明日は身内の興行です。夕方5時半頃から2時間位、関係者入口で受付のお手伝いをさせていただきます。

未来!頑張れ!!

25 6月

今日は、約ひと月振りに後楽園ホールに行ってきます。

今日の楽しみは、内藤未来選手(何度もこのブログで紹介させていただいている選手です)の応援です。相手は韓国のタフな選手と聞いていますが、圧勝して今年中に日本ランク入りをしてほしいと思います。

頑張れ!未来!!今日も気合を入れて応援します。

家族との会食

23 6月

昨晩は、両親と妹夫婦と実家近くで食事をしました。

両親とは月に何度か顔を合わせていますが、妹夫婦とは正月以来の再会でした。お互いの近況等を話し合い、とても楽しい食事会でした。妹から(昨日は来れなかった弟が)4月から新しい赴任先で頑張っている旨を聞き、安心しました。

この年代になると、私には(年齢の割には)元気な両親と弟、妹がいること、(父方、母方の)多くの親族がいることがとても心強く思います。

和歌山の写真です

22 6月

6月16日に和歌山で撮った写真(和歌山城2枚、ボクシング関係2枚だけですが)をアップさせていただきます。

その日の試合は昼過ぎからでしたので、午前中はひとりで和歌山市内を散策しました。街並みは故郷の盛岡に似ており、懐かしい感じがしました。

 

CIMG1624

和歌山城です。その勇姿に感激しました。

 

CIMG1621

和歌山城の後ろ側から。

 

 

CIMG1625

見事な3ラウンドKO勝ちで勝ち名乗りを受ける池上選手。

 

CIMG1626

試合後の控室で。池上選手(左から2人目)とそのセコンド陣。

 

思い出の場所

20 6月

昨日は、幕張で行われたボクシングのダブル世界タイトルマッチには(お誘いは受けましたが)行かず、所属する士業の団体の幹事会と研修会に出席させていただきました。

昨日の会場は、津田沼駅前の建物の4階会議室でしたが、その建物の上の階には、私が税理士受験時代大変お世話になった『資格の学校TAC』が入っています。実は、私にとって最後の税理士試験となった平成24年の試験の前日と当日にそこのTACで試験前の最終調整を行い、合格をする事ができました。(その年の試験会場に比較的近い場所が津田沼だったため、前日から(津田沼駅付近に)宿泊していました)

建物に着くまで、その事をすっかり忘れていましたが、エレベーター前でTACの受講生と思われる方をみて思い出し、一緒にいた先輩につい当時の思い出話をしてしまいました。昨日は午後2時から幹事会があり、そのあと4時から7時まで消費税の勉強会、そして講師を囲んでの親睦会と、ボクシングには行けませんでしたが、充実した時間を過ごせました。

余談ですが、親睦会で使わせてもらった中華屋さん、美味しく雰囲気も良くお勧めです。

プロフィール

吉嶋丈人 吉嶋税務会計事務所
所長プロフィール

元ヨネクラボクシングジム4回戦ボーイ。20歳で専門学校卒業、22歳の時、横浜でラーメン店をオープンさせる。その時出会った税理士にあこがれ、24歳になる直前に店を他人に譲り、簿記の勉強を始める。その後20余年の勉強と15年以上の実務を経験。20代の頃は(当時最強といわれた)ヒクソン・グレイシーに挑戦した日本人選手のスパーリングパートナーを務めた経験あり。 現在は本業の合間にボクシングトレーナーの修行中。

最近の記事

月別アーカイブ

このページの先頭へ