2日続きのボクシング観戦

24 7月

一昨日は、今月初めてのボクシング観戦に行ってきました。その日は(トレーナー見習いをさせてもらっている)顧問先ジムに所属し、9月に試合が決まっているN選手の弟(弟さんは別のジム所属)がデビュー戦を闘い、見事に1ラウンド僅か23秒でKO勝ちをしてくれました。これでN選手も9月の試合に向けて奮起してくれる事と思います。

昨日は、懇意にしてもらっているジムの選手対友達(内藤未来選手のトレーナー)が指導している選手の試合を観戦してきました。結果は友達が指導している選手の判定勝ちでした。

先日の村田選手の試合や井上選手の活躍の影響もあるようで、2日間ともすごい試合ばかりでした。ちなみに今月のボクシング観戦の予定は4回ですが、全て今週です。

いい汗を流せました

22 7月

昨日(日曜日)は午前中事務所内で仕事をして、午後から元世界チャンピオンA会長のジムで久しぶりに汗を流してきました。4月から週1回のペースで、汗がにじむ程度の筋トレは再開しましたが、止まらないぐらいの汗を流すトレーニングは久しぶりでした。やはりトレーニング後の爽快感は格別で、来月早々にも行きたいと思います。

一昨日(土曜日)は所属している士業の団体の千葉会の定期総会でした。定期総会、記念公演、懇親会と全て出席し、先輩の先生方からはためになる話をたくさん聞かせていただきました。ちなみに、次の土曜日は全国理事会があります。会員(一応、役員なのです)である以上、今後もできる限り会の活動には積極的に参加していきたいと思います。

コラムが掲載されました

18 7月

所属している(税理士を中心とした)士業の団体が発行している月刊誌の編集委員をやらせていただいて約1年になります。

その月刊誌の最終ページに、編集委員が交代で担当する『編集後記』的なところがあり、7月号に初めて私のコラムが掲載されました。わずか200文字ほどではありますが、残るものに自分の何かを残すことができる事は大変光栄です。また、9月号には私が税理士になるまでの文章(所属する千葉会の今年1月の会報に載ったものを少し微調整しました)が4ページほど掲載される予定です。

調子に乗って、9月に行われる『全国集会』(2日間にわたって行われます)の1日目のレポートも担当する事になりました。

旧友を偲ぶ飲み会

17 7月

昨日は、午後3時から夕方6時まで顧問先ジムでトレーナー見習い(昨日は、途中30分位会員さんの税務相談にも対応させていただきました)をさせていただいたあとは、元日本バンタム級チャンピオン・小林智昭さん(故人)と親しかった仲間が集まる親睦会に参加させていただきました。

参加者は8名ほどの小規模な集まりでしたが、参加者全員ボクシングが大好きで、今でもあらゆる形でボクシングと関わっている人ばかりでした。参加者の中には、当時私が経営していた横浜のラーメン店に来てくれた人もいて、懐かしい思い出話で大変盛り上がりました。

この時期は年末の次位に、飲み会、親睦会や各種集まりが多く、お酒を飲む機会が増えますが、無理のない程度にこなしていきたいと思います。

 

中島先輩、お元気そうでした

15 7月

先日、茨城県内の顧問先様を訪問させていただいた後、水戸市内にある中島俊一先輩のジムにお寄りさせていただきました。

突然お寄りさせていただいたもので、中島先輩はビックリされておられましたが、現役時代と変わらぬ体形を維持されとてもお元気そうでした。私はそのあと台東区内の顧問先様を訪問させていただく予定がありましたので、ジムの入口で少し立ち話をして黒ウーロン茶をいただいて帰ってきました。次回はマイミットを持参してトレーナーを続けられるための指導を受けてきたいと思います。

余談ですが、中島先輩と私が過ごしたヨネクラジムは解体され、当時のヨネクラジムの建物と同じぐらいの大きさの3階建てアパートになっていました。

プロフィール

吉嶋丈人 吉嶋税務会計事務所
所長プロフィール

元ヨネクラボクシングジム4回戦ボーイ。20歳で専門学校卒業、22歳の時、横浜でラーメン店をオープンさせる。その時出会った税理士にあこがれ、24歳になる直前に店を他人に譲り、簿記の勉強を始める。その後20余年の勉強と15年以上の実務を経験。20代の頃は(当時最強といわれた)ヒクソン・グレイシーに挑戦した日本人選手のスパーリングパートナーを務めた経験あり。 現在は本業の合間にボクシングトレーナーの修行中。

最近の記事

月別アーカイブ

このページの先頭へ