昨日行われた世界ミドル級タイトルマッチで、村田選手の鬼気迫る闘い方は凄かったですね。
今までは、どちらかというと『安全運転』的な闘い方が多く、勝ちはするものの迫力に欠けた感じがしていましたが、昨日の気迫は凄いものがあり、まさに男の生き様をみせつけられた気がしました。
私が応援している選手達も、昨日の村田選手の試合を見本にして、今後活躍してほしいと思います。
2019年07月13日
13 7月
昨日行われた世界ミドル級タイトルマッチで、村田選手の鬼気迫る闘い方は凄かったですね。
今までは、どちらかというと『安全運転』的な闘い方が多く、勝ちはするものの迫力に欠けた感じがしていましたが、昨日の気迫は凄いものがあり、まさに男の生き様をみせつけられた気がしました。
私が応援している選手達も、昨日の村田選手の試合を見本にして、今後活躍してほしいと思います。
2019年07月13日
11 7月
一昨日と昨日の夕食は、ボクサー達と一緒でした。
一昨日は五反田の料亭で、元世界チャンピオン・田口良一選手、先日日本チャンピオンに返り咲き、世界挑戦を目指している久我勇作選手を囲んでの食事会に出席させていただきました。
昨日は、個人的に応援している同郷(岩手県盛岡市出身)のボクサー、佐々木蓮選手(現在の日本ランクは11位)と五反田で焼肉を食べに行きました。9戦9勝の蓮君には、ぜひ岩手県営体育館で凱旋試合をしてほしいと思います。
ちなみに、今日はこれから茨城に出張です。時間があれば水戸市内にある中島俊一先輩のジムを覗いてこようと思っています。
2019年07月11日
07 7月
昨日の土曜日は、お昼過ぎに千葉県市原市の顧問先様を訪問し、夜は上石神井で行われた『格闘家』の親睦会に参加をさせていただきました。
参加者は私を含めて15名程で、約25年前〜10年位前まで一緒に活動していた仲間達が中心でした。ほとんどの方々が10年(以上)振りに再会した訳ですが、皆さん今でも総合格闘技や空手を中心に身体を動かしている方々ばかり(中にはプロレスに参戦している人もいました)で、年齢の割には若々しく健康そうで何よりでした。
私は、2時間程の一次会で失礼させていただきましたが、あらためて身体を動かすことがいかに大事であるかを痛感させられた親睦会でした。
2019年07月07日
04 7月
一昨日は、約2年前に亡くなられた講談師・神田紅葉(かんだもみじ)さんの追悼イベントに、(紅葉さんと私の)共通の友人である山口さんと一緒に行ってきました。場所は、紅葉さんが最後のお仕事をされた所沢のホールで、会場内は超満員になっていました。
以前も書かせていただきましたが、私達は、約30年前に池袋の簿記学校で知り合いました。3人共日商簿記の1級を取得した後、私は税理士を目指してそのまま勉強を続け、山口さんは大学院等で学びながらご主人の経営する歯科医院のお手伝いをされ、紅葉さんは会計事務所勤務等を経て、講談師の道に進まれました。3人共別の道を歩んだ訳ですが、毎年2回はお会いして近況報告をしたり、(紅葉さんが講談の世界に入門されたあとは)紅葉さんの講談を聴きに行ったり、途切れることなく親しくしていただきました。
一昨日のイベントでは、師匠である神田紅(かんだくれない)さんや紅葉さんの後輩の方々の心に響く素晴らしい講談、紅葉さんを偲ぶトークショーなど盛りだくさんの内容でした。特に最後の約30分間は紅葉さんが入門から真打に昇進するまでの懐かしい映像が流され、感動的なとてもいい会でした。
余談ですが、帰りに山口さんと立ち寄った居酒屋の料理と定食がなかなか美味しく、所沢で行われる紅葉さんの追悼イベントの後は、また寄ってみたいと思います。
2019年07月04日
29 6月
昨日は身内のボクシング興行があり、夕方5時40分頃から関係者受付でお手伝いをさせていただきました。
昨日は、関係者の方々がスムーズに来場してくださり、午後7時過ぎには関係者受付を撤収する事ができました。関係者受付のお手伝いを終えた後は、ワタナベ会長からいただいた最前列の席でラスト3試合を堪能させていただきました。3試合とも壮絶な試合で会場は大変盛り上がりました。興行後はジャーナリストの先輩と食事をして、その先輩が来月行う公演の案内状とボクシングのチケットをもらって帰ってきました。
ちなみに身内の興行は、今年はあと2回、9月と12月に行なわれます。ぜひ、ご観戦を宜しくお願いいたします。
2019年06月29日
元ヨネクラボクシングジム4回戦ボーイ。20歳で専門学校卒業、22歳の時、横浜でラーメン店をオープンさせる。その時出会った税理士にあこがれ、24歳になる直前に店を他人に譲り、簿記の勉強を始める。その後20余年の勉強と15年以上の実務を経験。20代の頃は(当時最強といわれた)ヒクソン・グレイシーに挑戦した日本人選手のスパーリングパートナーを務めた経験あり。 現在は本業の合間にボクシングトレーナーの修行中。