両親との会食

10 9月

ウチの両親は、二人とも9月の前半が誕生日です。少しでもねぎらいたいと思い、一昨日の土曜日の夕食は一緒に外で食べる事にしました。

実家近くにある『オズ』(東映撮影所の跡地のショッピングセンター)の入口で待ち合わせをして、5階のレストラン街で済ますか、タクシーでびっくりドンキーに行こうか相談したところ、空模様も怪しかったことから5階の中華屋で食事をすることにしました。何回か両親と利用させてもらっているその店は、格調高そうな造りの割には値段もリーズナブルで味も良く、親子3人お腹一杯になりました。

両親にはできるだけ元気でいてもらい、一緒に2年後の『東京オリンピック』を楽しみたいと思っています。

 

 

2年目に入りました

08 9月

昨年8月から週一回ペースで始めた顧問先ボクシングジムでのトレーナー修行ですが、9月から2年目に入りました。

週一回、平日の午後2時半頃にジムに到着し、少し休憩をしてから3時のオープンに向けて準備をします。3時のオープンから30分位はジム内は、ほぼ私ひとりになるため、色々な考え事ができ、思わぬ妙案が浮かぶこともよくあります。

オープンして30分も過ぎると、私と同世代の、非番の公務員の方や自営業の方々がお見えになります。同世代の会員さん達とは出身地や現在住んでいる所の情報、あるいは今まで勤務した街や旅行で訪れた観光地の話で盛り上がります。オープンから1時間が経ち、午後4時を過ぎる頃には学校を終えた小学生から高校生の将来有望な会員さん達が汗を流しにやってきます。そして、夕方5時前後に会長や引き継ぎのトレーナーが来て、私は夕方5時半〜6時の間にジムを出ます。

チーフトレーナーだった方が独立して「人手不足の役にたてれば」と手を挙げたトレーナー修行ですが、今の私にとってはなくてはならない時間になっています。

 

3週間ぶりのボクシング観戦

05 9月

昨日は、応援している2名の選手の応援のため、約3週間ぶりにボクシング観戦に行ってきました。

地方で頑張る(ウチの)顧問先ジムに所属する選手は、静岡のホープ君の速攻に遭い1ラウンドTKO負けを喫してしまいました。大手ジムに所属する同郷(岩手県盛岡市)の蓮君は判定で勝利し、デビュー以来の無敗をキープすることができました。試合後、蓮君本人から「全然だめです。すみません」というメールが来ましたが、関係者間での評価も高く、人気もあり(大規模な)祝勝会が検討されています。

余談ですが、先月、八戸や盛岡に行った事を書かせていただきましたが、東京に戻る日の午前中、盛岡市内にある『岩手県営体育館』の前を、「ここで蓮君の凱旋試合が行われればいいな」などと考えながら歩いていました。蓮君が盛岡で凱旋試合をする時は、パンフレットにウチの広告を載せたいと思います。

平成最後の8月が終わります

31 8月

今日で、平成最後の8月が終わりますね。

この8月は、ボクシング観戦の機会は少なかったものの、いとこや親戚の方々や幼馴染の横君との再会があり、先祖の墓参りをすることができ、金足農業の頑張りにも大変励まされ、とても楽しい夏を過ごすことができました。

今日から明日の午前中までは少々リラックスタイムをいただきますが、明日はお昼から夕方まで打ち合わせが入っていますので、明日からまた頑張っていきたいと思います。まだまだ暑い日が続くと思いますので、決して油断せず、水分、塩分(スポーツドリンクから採取できます)補給を怠らない様にしましょう。

トレーナーと会食

29 8月

先週末から、水戸方面、秩父方面、川越方面と顧問先様まわりに奔走していました。少々疲れ気味のせいか、今朝は目覚ましが鳴ってから寝床を出るまで30分位かかってしまいました。

そんな日常の中、一昨日の午後だけ少々時間が空きましたので、元世界チャンピオンA会長が経営するジムのMトレーナーと一緒にランチを食べに行きました。このMトレーナー、本当にいい人なのです。私が独立してA会長のジムで汗を流させていただく事になった約5年前、このMトレーナーは、現役選手としてリングに上がっていました。そんな彼が試合に向けて縄跳びをしていた時、その横を通ろうとしたどんくさい私は、そのロープに引っかかってしまいました。プロの練習の妨げになる行為ですので、当然叱られるべき状況であるにもかかわらず、彼の方から「すみません」と言ってくださいました。今は、現役を離れ、ジムの上の階に住み、専属のトレーナーとして活躍されています。またA会長も「Mに任せておけば安心だし、雰囲気もいいし・・・」とA会長のジムにはなくてはならない存在になっています。

Mトレーナーとジム以外で話をするのは初めてでしたが、今後も食事や飲み会の機会にボクシング談義をしていきたいと思っています。

プロフィール

吉嶋丈人 吉嶋税務会計事務所
所長プロフィール

元ヨネクラボクシングジム4回戦ボーイ。20歳で専門学校卒業、22歳の時、横浜でラーメン店をオープンさせる。その時出会った税理士にあこがれ、24歳になる直前に店を他人に譲り、簿記の勉強を始める。その後20余年の勉強と15年以上の実務を経験。20代の頃は(当時最強といわれた)ヒクソン・グレイシーに挑戦した日本人選手のスパーリングパートナーを務めた経験あり。 現在は本業の合間にボクシングトレーナーの修行中。

最近の記事

月別アーカイブ

このページの先頭へ