ミットを探しております
12
10月
顧問先ボクシングジムでの週1回のトレーナー修行は、仕事の息抜きにもなり毎週楽しみにしています。
あれだけ苦手だったミット受けにも慣れてきました。今はジムにあるミットを使っていますが、そろそろ自分のミットで受けてみたいと思い、引っ越しの時どこかに行ってしまった『マイミット』を探しております。今週末は押し入れの中をよく探してみたいと思います。
ちなみにトレーナー修行のあとの楽しみは、カフェでガムシロップをたっぷり入れたアイスティーを飲むことです。これを飲むと、疲れが解消でき、「ウチに戻ってもうひと仕事頑張ろう」という気になります。
2018年10月12日
井上選手、強かった!
08
10月
昨日のボクシングですが、井上選手の1ラウンドKO勝ち!本当に凄かったですね。
一昨日、後楽園ホールで一緒にボクシング観戦をした会社社長が「井上選手の試合は、これから日本では観れなくなるかもしれないから明日も生観戦に行く」と言っておられましたが、その通りになりそうですね。
井上選手は、マニー・パッキャオのように世界中をマーケットとするボクサーになってほしいと思います。
2018年10月08日
熊本市議会でのアメ騒動
04
10月
熊本市議会で『神聖な議場でアメ(本人はのど飴を主張)をなめた』という事が問題になっていますね。
実は私も、先日9月30日に川崎のとどろきアリーナで行われた全日本空手道選手権大会において、その数日前からの喉、鼻の不調と咳の予防のためトローチをなめながら司会の仕事をさせていただきました。特にその日はトローチをなめなければ咳を止める事が出来ない状態で、マイクを前に咳をして場内の方々に不愉快な思いをさせる訳にはいかないと考え、誰に相談する訳でもなく(マイクを使う時はトローチをなめる事を)自分で決めました。お陰様で、司会の仕事によるクレーム、トラブルも無く、どうにか(司会の)仕事を終える事ができました。
今回の熊本市議会の件ですが、この議員さんは以前「預けるところがなかった」と言って赤ちゃん(自分の子)を連れたまま議場に来たトラブルもあったようですので『市議としてふさわしくない』と考える他の市議さん達が『今回のアメの件』を利用して、ここぞとばかりに責め立てているように思うのですが。
2018年10月04日
繁忙期の足音が聞こえてきました
28
9月
昨日、今年の年末調整や来年の確定申告で使用する商品を注文し、早くも本日届けられました。
届いた商品を検品していると、年末から来年の確定申告に向けての『繁忙期』が近づいている事を実感します。
来週早々にでもハローワークに行き、正式な従業員を募集してゆとりのある仕事をしていきたいと思います。
2018年09月28日
3連休最終日
25
9月
3連休は、3日間とも(宣言通り)午前中は事務所内で仕事をしました。そして、最終日の昨日は、午後からA会長のジムに行き、汗を流してきました。
以前も書いたと思いますが、A会長のジムに行った帰りは、必ずジム近くのお店で総菜や飲み物を買う事が習慣になっています。昨日も夜食用のおにぎりと団子、アイスコーヒーなどを買い、所沢でラーメンを食べて帰ってきました。
家に戻って、まずはじめにジムで使用したトレーニングウェアやバンデージを洗濯し、グローブの手入れをしました。そして夜は(ジム近くで買ってきた)おにぎりと団子を食べながら、録画しておいたテレビドラマを楽しみました。
2018年09月25日