卓也、栄冠!!

08 10月

昨日、香港で行われたWBOオリエンタルスーパーフェザー級王座決定戦で、友達の渡邉卓也は見事チャンピオンになりました。彼は、ここのところタイや香港での試合が続いていましたが、今後は国内での活躍に期待したいと思います。

一昨日に行なわれた、私が時々汗を流しに行く(元世界チャンピオンで昔ヨネクラジムのトレーナー)A会長のジムの松本選手と、ウチの顧問先で、見習いトレーナーや後援会副会長をさせていただいている(ヨネクラジムの先輩)S会長の山崎選手の試合は、松本選手のパンチを受けた山崎選手の目の腫れがひどくなりレフェリーストップによりA会長のジムの松本選手が勝利しました。また、「勝って一緒に写真を。」と約束していた高木選手は出血がひどく、連打を浴びたところでレフェリーストップにより負けてしまいました。

これにより山崎選手の初勝利と高木選手の2勝目はおあずけになってしまいましたが、これからもできる限りの応援をさせてもらいたいと思っています。

頑張れ、高木、山崎、松本

05 10月

明日、明後日の晩は後楽園ホールでボクシング観戦です。

明日は週1回トレーナー(見習)をさせていただいている顧問先ジムから高木選手と山崎選手が出場します。また、私が15歳の頃からお世話になっている元世界チャンピオンA会長のジムからは松本選手が出場し、松本選手は顧問先ジムの山崎選手と闘います。

昨日は当番のため、顧問先ジムの鍵を開けて準備をしていると高木選手が最終調整で現れました。彼は私の顔をみると「いつも応援ありがとうございます。」と丁寧に挨拶をしてくれました。帰り際に私が「勝って、一緒に写真を撮りましょうね。」というと、高木選手は力強く「ハイッ、ぜひ。」と言ってくれました。山崎対松本戦はおとなしく観戦し引き分けを願う事にしますが、高木選手は2勝目をあげられるように気合を入れて応援したいと思います。

 

スポーツの秋

03 10月

10月に入り、晴れた日でも以前ほどの日差しの強さが感じられず、日ごとに秋らしくなってきた気がしています。

トレーナー見習いを始め、Tシャツでいる機会が多くなってきたことをきっかけに、このところ(仕事の忙しさを理由に怠けていた)トレーニングに目覚めました。近所のジムでは主にウェイトトレーニングをして筋力アップをはかり、A会長のジムではボクシングトレーニングで大量の汗を流すようにしています。トレーニングを終えてジムの外に出ると、火照った身体にこの時期の風は最高の癒しになり、疲労感の中にも心地よい充実感があります。仕事柄月の後半は忙しくなるため、前半のうちにしっかりトレーニングに励んでおこうと思います。

余談ですが、6日のボクシング興行で、A会長のジムの選手と私がトレーナー見習いをしている顧問先ジムの選手が対戦する事になりました。両会長には事情を話し、「両方応援します。」と言ってきました。

新米トレーナーの楽しみ

29 9月

一昨日で5回目になったS先輩のボクシングジムでのトレーナー修行(単なる『鍵開け係』かも。)ですが、いつも楽しみにしていることがあります。

それは、ジムの鍵を開ける前に、近くのカフェで焼き立ての(大きなフランクののった)パンを食べる事で、1回目から一昨日の5回目まで欠かしていません。ちなみに、パン2つとアイスティーで777円。会計のたびに何かいい事がありそうな気になります。

余談ですが、高田馬場の顧問先様に伺う時には沼袋駅近くの喫茶店で、町田に行った時は回転寿司など、どこかに行った時には必ず立ち寄る店があり、そこでの飲食がトレーナー修行や顧問先様訪問の楽しみになっています。

3選手共、決勝進出しました

27 9月

昨日、一昨日と2日間にわたって今年度の東日本新人王準決勝が行なわれました。

地方で頑張る顧問先ジムの選手も、友達がトレーナーを務める伝説のボクサーの次男も、先日仲本工事さんの店に連れて行っていただいたK会長の選手も、3人共決勝に進出することができました。東日本の決勝は11月3日に行なわれ、東日本の新人王は12月23日に西日本の新人王と『全日本新人王』と日本ランク入りを賭けて闘います。実は11月3日は千葉の鋸南の方で楽しみにしているイベントがあるのですが、主催者の方には(行けなくなったお詫びとして)菓子折りでも贈り、東日本決勝戦の観戦に行く事にします。

余談ですが、一昨日は3か月ぶりに(私が15歳に時からお世話になっている)元世界チャンピオンA会長のジムで汗を流してきました。その帰りに気にいったデスクライトをみつけましたので、同じものを2台注文してきました。

プロフィール

吉嶋丈人 吉嶋税務会計事務所
所長プロフィール

元ヨネクラボクシングジム4回戦ボーイ。20歳で専門学校卒業、22歳の時、横浜でラーメン店をオープンさせる。その時出会った税理士にあこがれ、24歳になる直前に店を他人に譲り、簿記の勉強を始める。その後20余年の勉強と15年以上の実務を経験。20代の頃は(当時最強といわれた)ヒクソン・グレイシーに挑戦した日本人選手のスパーリングパートナーを務めた経験あり。 現在は本業の合間にボクシングトレーナーの修行中。

最近の記事

月別アーカイブ

このページの先頭へ