テレビ朝日のドラマが大好きです
07
12月
独立以来、オフが以前ほど取れなくなっていますが、寝る前や何も予定のない土曜日などはテレビ朝日のドラマをよく観ます。
今日(水曜日)は『相棒』の新シリーズを、明日の木曜日は沢口靖子主演の『科捜研の女』の録画を(寝る前に)アイスカフェオレを飲みながら観る時間が、私にとってかけがえのない至福のひと時です。(以前は、ボクシング→自主トレ→ドラマ鑑賞が優先順位でしたが今は、ボクシング→ドラマ鑑賞→自主トレの順になりました。)金曜日はテレビ朝日ではありませんがタワーマンションを舞台とした『砂の塔』のクライマックスが近く楽しみです。
私は、お笑い番組はほとんど見ませんが、ドラマ(9割がテレビ朝日の番組です。)やノンフィクション番組が大好きで、あと『あいつ今何してる』は絶対に欠かさず観ています。
2016年12月07日
久しぶりの木更津へ
05
12月
一昨日の土曜日は、所属する(税理士を中心とした)研究団体の勉強会で木更津に行ってきました。
都内から高速バスで約1時間程度で行く事ができ、海が近く昭和の雰囲気が漂う木更津は、休日を過ごすには最高の場所のような気がしました。木更津に住み、東京、横浜、川崎に通勤している人が多いことも理解できます。私も、近いうちにもう一度木更津周辺を散策したいと思います。
昨日は、長年お世話になっている空手協会の全日本選手権大会で、2年ぶりに司会のマイクを握らせていただきました。久しぶりのプレッシャーと緊張で、どもりや声のかすれもありましたがどうにかこなしてきました。大きな事故やトラブルもなく大会も盛り上がり、協会の皆様とも再会でき、とても楽しい一日でした。
かつてのように年3回の大会をこなすのは難しいのですが、お世話になっている協会の為に今後も年1回程度はお手伝いさせていただこうと思っています。
2016年12月05日
初忘年会
29
11月
11月も終盤になり、あちらこちらで忘年会が始まっているようですね。私も先週両親と今年初の忘年会に出席してきました。
主催は、地元の小料理店さんで毎年11月中に盛大に行われます。酒も料理も豊富で、色々な出し物があり、抽選会では家族全員が景品をゲットでき、本当に楽しい忘年会でした。
今月締切の仕事にもメドがついた昨日は日本橋の寿司店で、来年2度目の世界挑戦を目指すボクサーの激励会兼忘年会に参加させていただきました。ちなみに今日はこれから大晦日に試合をする卓也と食事会兼プチ作戦会議をしてきます。
2016年11月29日
お通夜へ
25
11月
先日、先輩の息子さんがお亡くなりなり、昨晩は彼のお通夜に出席させていただきました。
彼は、約3年間ガンとの闘病ののち29歳という若さで亡くなりました。闘病中もアームレスリングの大会に出場するなど、いつも前向きで明るく、亡くなる前日もトレーニングをしていたとか。笑顔の遺影が私には辛く、涙をこらえる事ができませんでした。
帰りに乗車したタクシーの運転手さんが「今日のお通夜は盛大だったようですね。こんなに参列者が多いお通夜は初めてみました。」と言っておられました。誰からも愛された悠悌(ゆうだい)君のご冥福を心よりお祈りいたします。
2016年11月25日
「ら・ら・ら」の思い出
21
11月
あまりテレビやマスコミに出ない大黒摩季が、先日テレビ朝日のミュージックステーションで歌を披露していました。
もう20年も前の話ですが、税理士試験を何度受験しても1科目も合格することができず、背水の陣で臨んだ試験の直前に、発売間もない「ら・ら・ら」を聴きました。そして心穏やかに試験に取り組むことができ、初めて合格の知らせを手にした時の事を思い出しました。当時、大黒摩季やZARDの歌は自分にとっての応援歌でした。
今のリラックス方法は、好きな飲み物を飲みながら刑事ドラマを観る事で、以前ほど音楽は聴かなくなりましたが、やはりいい音楽はいつまで経っても色あせないですね。
2016年11月21日