10年振りの教授宅
08
9月
今日は、私が45歳~48歳まで通った(社会人対象の)大学院でお世話になった教授宅に約10年振りにお伺いをさせていただきました。
教授宅にお伺いをさせていただいたのは、私を含めて4名の元生徒で、全員税理士として頑張っています。教授宅ではお酒を飲みながら昼食をいただき、税理士談義に花が咲きました。50年以上の税理士歴があり、現在でも複数の大学や大学院で講義を受け持つ教授のお言葉には大変重みがあり、あっという間の3時間(私はその後に訪問を約束している顧問先様がありましたので、ひとりだけ先に失礼をさせていただきました)でした。
教授は、父と同学年との事で、父同様いつまでもお元気でいていただき、私達元生徒を叱咤激励してほしいと思いました。
2022年09月08日
時間の経つのは早いですね
06
9月
今さらですが、時間の経つのは早いですね。つい先日「9月になった」と思っていたら、もう一週間が経とうとしているのですね。
小学校の卒業を控えた時に、多くの先生方が「小学校の6年間は長かったと思うだろうけど、中学校の3年間はアッという間で、その後の人生はもっと早いよ」と言われた言葉を、痛感しております。
ボヤボヤして、先月のように締切ギリギリにならないように、今月はより計画的に仕事を進めていきたいと思います。
2022年09月06日
25年振りです
31
8月
健康で長生きをするために減量をはじめて、気がついたらひと月以上が経過しました。
詳しい人から客観的なアドバイスを受け、リバウンドとストレスのない方法を考えながら続けている結果、約25年振りに95キロを切りました。まだ、お腹の周りには5キロ分位余計な脂肪がついていると思いますので、9月中に目標である10%減(10キロ減でも一緒ですが)の90キロを目指して続けていきたいと思います。
ちなみに、33歳から56歳までの体重は常に100~102キロの間でした。今後は、おおよそ90キロで(闘う)身体をつくっていきたいと思います。
2022年08月31日
間に合いそうです
29
8月
今月末締切の仕事ですが、どうにかメドがつきました。
昨日は雨の日曜日にもかかわらず、仕事に来てくれたスタッフさん達には心より感謝をいたします。
ひと段落したら、秩父(私が大好きな場所です)出身の落語家・林家たい平が出演している映画『でくの空』を観に行くことを楽しみにしています。
2022年08月29日
もうすぐ9月ですね
26
8月
8月も残り5日となりましたが、ここにきても(とっくに終わっていなければならない)6月決算(8月申告・納税)の会社様の決算処理をしております。
日程的にも厳しくなってきましたので、あさっての日曜日もスタッフに出勤してもらうことになりました。
ちなみに、来月の後半は身内のボクシング興行の他、試合やイベントも多いので、今月のような計画ミスをせず、スタッフの皆さんにも協力をしてもらって、前倒しで仕事を進めていきたいと思います。
2022年08月26日