一昨日は午前中事務所内で仕事をして、午後顧問先ジムでトレーナー見習いをして、夜は住吉駅近くの焼肉屋さんでコピーライターの先輩から夕食をご馳走になりました。
七輪で焼くお肉は風味があり、抜群に美味しかったため、医師から「あまり食べてはいけない」と言われている珍味系、内臓系も少し食べてしまいました。
来月にはその先輩がウチの事務所に来所されるので、寿司か中華、いずれにしても美味しいお店にお連れしたいと思っています。
2020年08月28日
28 8月
一昨日は午前中事務所内で仕事をして、午後顧問先ジムでトレーナー見習いをして、夜は住吉駅近くの焼肉屋さんでコピーライターの先輩から夕食をご馳走になりました。
七輪で焼くお肉は風味があり、抜群に美味しかったため、医師から「あまり食べてはいけない」と言われている珍味系、内臓系も少し食べてしまいました。
来月にはその先輩がウチの事務所に来所されるので、寿司か中華、いずれにしても美味しいお店にお連れしたいと思っています。
2020年08月28日
26 8月
ここのところ、コロナの騒動前は密に連絡を取り合っていたボクサーやジム関係者、興行関係者から「試合が決まりました」とか「来月は興行をやるから」という連絡が来るようになり、ボクシング業界も復興の兆しがみえてきた感じがしています。
コロナウィルスにはまだまだ油断はできませんが、以前のように後楽園ホールで選手を応援したり、観戦仲間とボクシング談義をしたり、業界の方々との情報交換をしたいと思っています。
ボクシング業界の復興は嬉しいのですが、連日の暑さと私の管理の悪さでメロンの芽を全て枯らせてしまいました。(さくらんぼ関しては芽も出ませんでした)それでも今回の失敗から学んだこともありましたので、また機会がありましたら『にわか家庭菜園』に挑戦してみたいと思います。ちなみに、その他の観葉植物はすべて良く育っています。
2020年08月26日
23 8月
今月から1年限定で近所の筋トレジムに通い始めて昨日が8回目でした。「半袖の時期のうちに100キロのバーベルを1回でも上げたい」という目標は昨日叶いました。
100キロを上げる事ができたのはおそらく5〜6年振りだと思います。これからも週に2回程度は通うようにして、以前のように4〜5回を難なく上げられるようになりたいと思います。そして、筋トレジムの会員であるこの1年のうちにノウハウを学び、忙しさを理由に頓挫している『ヨシジム』(必要最低限の器具のみ揃えた自分のプライベートジム)を造りたいと思います。
余談ですが、『かくれ家』を持つ事、『プライベートシアター』や『プライベートジム』を造ることは、税理士の勉強をする前からの夢でした。
2020年08月23日
20 8月
3日間にわたる今年の税理士試験が本日終わりました。受験生の皆様、本当にお疲れ様でした。
受験をする事ができる環境を与えてくださった全ての方々に感謝して、発表までの約4ヶ月間は少しゆっくりしていただきたいと思います。
ちなみに、私は試験から発表までの間が長かったので(どんなにデキが悪かった時でも)発表の頃には気力が回復していて「また頑張ろう」という気になり、長く受験生活を続ける事ができたと思っています。
余談ですが、私が受験をはじめた頃(平成4年)は試験から発表まで約5ヵ月ありました。また、その当時クーラーが効いている試験会場が沖縄と金沢だけで、東京からも多くの人達が、金沢に行って受験していました。
2020年08月20日
18 8月
今日から3日間(18日~20日まで)税理士試験ですね。
暑い中大変だと思いますが、受験生の方々は思う存分力を発揮していただきたいと思います。
私も約20年受験しましたが毎回ものすごく緊張し、全く慣れませんでした。それでも今となっては、いい思い出になっています。
2020年08月18日
元ヨネクラボクシングジム4回戦ボーイ。20歳で専門学校卒業、22歳の時、横浜でラーメン店をオープンさせる。その時出会った税理士にあこがれ、24歳になる直前に店を他人に譲り、簿記の勉強を始める。その後20余年の勉強と15年以上の実務を経験。20代の頃は(当時最強といわれた)ヒクソン・グレイシーに挑戦した日本人選手のスパーリングパートナーを務めた経験あり。 現在は本業の合間にボクシングトレーナーの修行中。