トレーナー修行3年経過しました

30 7月

3年前から始めた先輩のボクシングジムでのトレーナー修行ですが、昨日でちょうど3年になり、来月からは4年目に入ります。

3年前に番頭さんが独立し、一時的に人手不足になったため「東京オリンピックまでの3年間」という事で週に一度お手伝いさせていただく事になりました。

当初の打ち合わせでは、ちょうど今が期限という事ですが、確定申告期間中の2〜3月はお休みをいただけていますし、名刺を作ってくださったり、ジムの入口には写真も掲げてくださっています。また、プロ志望の会員さんが非常に多く、彼らのプロテストや試合のサポートもしたいと思っています。そんな訳で今年度中は今まで通り週一回ペースでお手伝いをさせていただきたいと思います。

天候に恵まれない4日間でした

27 7月

昨日の日中、少しだけ晴れ間がみえたものの、4連休中は天候には恵まれませんでしたね。

私は、時間、質、量ともに平日の7割程でしたが、4日間とも仕事をしていました。千葉に1泊だけですが出張もありました。

今週は7月最後の週になりました。来月8月は私の誕生日月ですが、例年とは全く異なる『8月』になりそうですね。

協力金の報酬を請求しました

25 7月

連休前に東京都感染拡大防止協力金の報酬を申請(請求)しました。

この申請(請求)はネットでしかできないため、ネット関係のやり取りが苦手な私は後回しにしていましたが、締め切られてはたまったものではないので、連休前に電話を片手にコールセンターの職員さんの指導のもと、どうにか申請(請求)する事ができました。(登録したアドレスに『問い合わせ番号』が送信されてきましたのでとりあえず届いたみたいです)

ちなみにホテルの予約や事務用品の注文などは比較的早い時期からネットを使って予約や注文をしていましたが、ふるさと納税を含む対行政のネット手続きはどうしても苦手です。

余談ですがこの報酬は、先日書かせていただいたジムの会費にするかトレーニング用品を購入するか、身体を鍛える事に使いたいと思います。

4連休は雨のスタートですね

23 7月

今日から4連休のスタートですが、練馬付近は朝から正午をまわった今でも雨が降っています。

雨は残念ですが、(雨が降っていない時に比べると)外出を控える人が多くなることから、新型コロナウィルスの感染拡大防止には望ましい天候のようです。このような日はBGMに森高千里の『雨』や小林麻美の『雨音はショパンの調べ』をお勧めします。

ちなみに今日、明日が『何の日』(←祝日の名称)か皆様知っておられましたか?私は『海の日』は知っていましたが『スポーツの日』の事は知らず、昨日顧問先ボクシングジムで小学生の会員さんから教わりました。(泣)

 

 

先輩方を見習います

19 7月

昨日、今日の土日も外出ばかりでした。

昨日は、午前中事務所内で仕事をした後、船橋で行われた所属団体・千葉会の総会に出席させていただきました。総会の後は居酒屋で、千葉会の名誉会長、現会長、私よりひと回り以上年上の先輩方から今後に役立つお話を聞かせていただきました。

今日も午前中は事務所内で仕事をして、午後は新座市内で行われた会議に出席し、そのあとは久しぶりにA会長(元世界チャンピオンで私にボクシングを教えてくださった恩人です)のジムに顔を出してきました。A会長のジムは、会長やトレーナーの方の人柄もあり、ボクシングジムというより街中のスポーツサークルみたいな温かくとてもいい雰囲気のジムです。A会長とはもうすぐ出会って40年になりますが、今日も元気に会員さん達の指導をしておられました。

昨日、今日とA会長や税理士の先輩方のように、自分よりはるかに年上の方々が現役で活躍されている姿をみて、「見習わなければならない」と思いました。余談ですが、以前会員だった近所のジム(ボクシングジムではなく加圧やマシントレーニングが中心のジムです)から「会費を1年分前払いしてくれるなら4万8千円で」というお声をかけていただいているので前向きに検討しようと思います。

プロフィール

吉嶋丈人 吉嶋税務会計事務所
所長プロフィール

元ヨネクラボクシングジム4回戦ボーイ。20歳で専門学校卒業、22歳の時、横浜でラーメン店をオープンさせる。その時出会った税理士にあこがれ、24歳になる直前に店を他人に譲り、簿記の勉強を始める。その後20余年の勉強と15年以上の実務を経験。20代の頃は(当時最強といわれた)ヒクソン・グレイシーに挑戦した日本人選手のスパーリングパートナーを務めた経験あり。 現在は本業の合間にボクシングトレーナーの修行中。

最近の記事

月別アーカイブ

このページの先頭へ