黒田選手の頑張りに感激
14
5月
昨日、後楽園ホールで行なわれたIBF世界フライ級タイトルマッチで挑戦者の黒田選手は果敢に戦いながらも、判定で敗れてしまいました。
黒田選手にとっては6年振りの世界挑戦でしたが、最後まであきらめずにチャンピオンに食い下がる戦いには大変感激しました。結果は残念でしたが、試合でみせた『あきらめない気持ち』はセカンドキャリアできっと生きてくると思います。
ちなみに、今日は夕方まで仕事をして、夜はボーイズ水戸ジム(私と同じ日にデビューした中島俊一先輩のジムです)に所属する品部選手の応援に行ってきます。
2019年05月14日
昨日は、ジム祭でした
13
5月
昨日は、トレーナー見習いをさせていただいている顧問先ジムで、地域の方々にジムの事を良く知ってもらい応援してもらう事とボクシングトレーニングを体験してもらう事等を目的としたジム祭のお手伝いをさせていただきました。
多くの地元議員さん、現県議のプリティ長島さん、スポーツジャーナリストの二宮清純さん、元世界チャンピオンの小林光二さん、ジム出身の元東洋太平洋チャンピオン家住勝彦さん達が駆けつけてくださり、約2時間のイベントは大成功でした。
私は、『ミット打ち体験』で地元のポールダンス教室のインストラクター(男性)の方のパンチを受けましたが、センスの良さに驚きジム入会をお勧めしました。
余談ですが、イベント後にスタッフ全員で食事に行ったレストラン(ジムを応援してくださっているお店です)のハンバーグは、やはり最高でした。
2019年05月13日
昨日は午後からボクシング
09
5月
昨日、午前中は仕事で地元の顧問先様を訪問し、午後は顧問先ジムでボクシングトレーナー(見習い)をしました。そして、夜は仲間のボクサーを応援するために後楽園ホールに行ってきました。
仲間のボクサーの試合結果は1対2の判定負けでしたが、格上相手に善戦し、いいものをみせてもらえました。
ちなみに、次のボクシング関係のイベントは12日に顧問先ジムで行われる『ジム祭』です。私も主催者のひとりになっていますので、来場された方々に喜んでいただけるイベントにしたいと思います。(余談ですが、イベント後に『打ち上げ』をする洋食屋さんのハンバーグが絶品で、これもまた楽しみです)
2019年05月09日
GWは毎日仕事でした
07
5月
GWは、楽しめましたでしょうか?
私は、GW10日間ともフルタイムでの仕事になってしまいました。10日間のうち5日間は、個人の確定申告書類の返却に奔走し、残りの5日間は事務所内で仕事をしていました。GW期間中5回ぐらいは両親や旧友、顧問先様との会食で息抜きはできましたが、レクレーション的な事はほぼゼロでした。その代り5月はボクシング関係のイベントが多いので、そちらで楽しませてもらうつもりです。
それにしても、あっという間の10日間だった気がしています。
2019年05月07日
平成、最後の日
30
4月
今日は、いよいよ平成最後の日になりました。
昭和から平成になった時、23歳の私は横浜でラーメン店を経営していました。平成になって約半年後、夜型の飲食業には見切りをつけ、29歳まで植木屋やデパートなどでアルバイトをしながら税理士になることを目標に勉強をしていました。その後、30歳から45歳まで2件の会計事務所で『修行』をしながら税理士試験の受験を続け、45歳からは2年半の間、大学院にも通いました。そして、48歳の時に自宅の勉強部屋を改造して独立し、約2年前に同じ建物内に独立した事務所を構える事ができています。
平成の時代、多くの方々と出会う事ができ、たくさんの事を教わり、助けられ、支えられました。出会った全ての方々には心より感謝しております。明日から新しい『令和』の時代を迎えますが、引き続き宜しくお願いいたします。
2019年04月30日