左之介の闘いに男の意地をみた

06 11月

先週の土曜日に行われた日本ミドル級タイトルマッチのことです。日本重量級の逸材と言われる9戦9勝9KO勝ちのチャンピオンに挑んだ佐々木左之介の頑張りには男の意地をみた思いがしました。

相手から一度でもダウンを奪うと、あとはリスクをおかさないように、いわゆる『安全運転』をして判定勝利を狙う保守的な試合をするボクサーが散見される近頃において、左之介はイチかバチかのファイトをする貴重な人気ボクサーです。その日も玉砕戦法で1ラウンド開始早々にはチャンピオンをグラつかせたものの、1ラウンド中盤以降にはチャンピオンの的確なパンチを受け始めました。そして2ラウンドには左之介はチャンピオンの強いパンチの連打を受けるようになりました。どんなに打たれても倒れない左之介が、フラつきながらロープを背にしたところでレフェリーストップをされてしまいました。わずか2ラウンドの闘いでしたが、とても中身の濃い試合でした。左之介には、ぜひ再戦してもらいたいと思っています。

余談ですが、探していたミットが見つかりました。押し入れの中の衣装ケースの一番上にトランクス、サポーターなどと一緒に収納されていました。次回から、その『マイミット』を持ってジムに通いたいと思います。

未来、再起戦に勝利しました

02 11月

今年も残り2ヶ月を切り、一段と寒さが(特に朝晩の)こたえるようになりました。

そんな肌寒さを感じさせる一昨日の晩に行なわれた内藤未来選手の再起戦の結果です。試合の後半に偶然のバッテイングがあり、未来の眉間から血が噴き出しました。当然、試合続行不可能となり、そこまでの採点の結果、未来選手が勝利しました。多少物足りなさは感じましたが、とりあえず1年振りの再起戦に勝利することができ、ひと安心しました。

試合後は、未来選手のトレーナー(昔のヨネクラの友達)とジャーナリストの先輩と後楽園ホールに隣接するデニーズで食事をして帰ってきました。余談ですが、その日、(後楽園ホールの隣の)東京ドームではポールマッカートニーのコンサートが行なわれていました。

頑張れ、未来!

31 10月

今日は、伝説のボクサー・カシアス内藤さん(アリスの『チャンピオン』という曲のモデルになった方です)の次男・内藤未来選手の一年ぶりの再起戦が行われます。

未来選手は、ちょうど一年前に行なわれた東日本新人王の決勝戦で激闘の末敗れ、負傷をしたため再起までの時間が長引いてしまいました。半年前には人気番組『ナカイ窓』の『ダイエットに成功した人特集』にも出演し、60キロ以上の減量を成功させたということで大きな反響をよび、未来本人の再起に賭けるモチベーションアップにもつながったようです。

ヨネクラ時代の私の友人が、内藤兄弟のトレーナーをしているので、先日激励賞(選手へのご祝儀)を渡してくれるようにお願いすると、すぐに未来本人から「激励賞ありがとうございました。当日は応援宜しくお願いします」との電話をもらい感激しました。

再起戦に勝利して来年はもっと飛躍してもらいたいと思います。頑張れ!未来!!

もう少しどうにかしてほしい

30 10月

お給料をもらっておられる方々には、そろそろ年末調整のための資料が配られる時期かと思います。長年2枚だったその枚数が、今回から3枚になりました。

それぞれの用紙の裏に説明が書いてあるのですが、その字が小さすぎてとても読みずらいのです。会計事務所で働いている方々は、それらの書類には多少なりとも知識があるのでどうにか対応できますが、年に一度渡されて書かなければならない多くの方々は本当に大変だと思います。

ウチでは少しでもわかりやすく手製のマニュアルを添付して顧問先様にお渡ししていますが、もう少しジンプルな様式にしてもらいたいと思います。

間に合いそうです

29 10月

10月末は、8月決算の法人の申告、納税の期限ですが、どうにか間に合いそうです。(ウチの事務所は、3月、8月、9月決算の法人が多いため、確定申告時期の次位に5月、10月、11月はキツイのです。ちなみに日本では3月決算の法人が圧倒的に多いうえ大型の連休もあるため、5月はどこの事務所様も忙しいと思いますが)

ウチの顧問先様は皆様しっかり資料を揃えてくださり、質問にも迅速に答えてくださるため、全ての顧問先様に一週間前には税額のお知らせをすることができました。そして、今日の午前中に最後の一件の申告書を郵送して10月末期限の法人様の全ての業務が完了します。

明日は半日、明後日はほぼ一日外回りの予定ですが、空き時間を利用して雑然としてしまった事務所内の掃除をしたいと思います。(今週の関東地方は、晴れの日が多いみたいですので、窓を開けての掃除には適していますね)

 

プロフィール

吉嶋丈人 吉嶋税務会計事務所
所長プロフィール

元ヨネクラボクシングジム4回戦ボーイ。20歳で専門学校卒業、22歳の時、横浜でラーメン店をオープンさせる。その時出会った税理士にあこがれ、24歳になる直前に店を他人に譲り、簿記の勉強を始める。その後20余年の勉強と15年以上の実務を経験。20代の頃は(当時最強といわれた)ヒクソン・グレイシーに挑戦した日本人選手のスパーリングパートナーを務めた経験あり。 現在は本業の合間にボクシングトレーナーの修行中。

最近の記事

月別アーカイブ

このページの先頭へ