はじめてのレンタカー
19
12月
今日、はじめてレンタカ-を借りました。
所沢市内の駅から少し離れた場所に、先日も同業者の方を紹介してくださった大切な顧問先様がいらっしゃいます。今までは近くの駅からタクシーで行き(片道1,500円~2,000円かかり、運転手さんも必ず迷っていました。)、帰りはその顧問先様に駅まで送っていただいていたのですが、いつまでも甘える訳にはいきません。そこで近頃街でよくみかける2525(ニコニコ)レンタカーを借りる事にしました。
手続きも思ったより簡単で、借りた車が軽自動車だったため6時間2,100円(消費税込み)で済みました。車に乗る頻度が少ない私などは、必要な時に使えるレンタカーの利用が経済的であるのはわかっていても、やはり非常に便利で快適だったため自分の車が欲しくなってしまいました。
余談ですが、スタッフの方に「今日貸していただいた車(13万キロ走っている軽自動車)を売るとしたいくら位ですか?」と聞いたところ「車検付きで35万円。」と言われました。近くの駐車場が1万5千円位で借りられるなら欲しいところです。
2017年12月19日
外出ばかりの一週間でした
16
12月
今週は、アルバイトのE君が休んでいるため、主に外回りをして年末調整の資料を説明、配布してまわっていました。
そんな訳で事務所内での仕事が溜まってしまったため、この土日は床屋に行く以外は事務所内で作業をして過ごすことになりそうです。
月末(30日、31日)のボクシングをじっくり堪能するため、少々辛くても今は(仕事を)頑張れそうです。
2017年12月16日
茨城へ
11
12月
昨日は、懇意にしている茨城県内のボクシングジムで行われた『スパーリング大会』の観戦に行ってきました。
参加者は、中学生から50歳を過ぎた方まで、体重及び年齢別に15試合が組まれ、リング上ではスパーリングとは思えない白熱した闘いがくりひろげられました。特にジュニアといいますか中学生選手たちのレベルの高さには驚かされました。
ほんの3時間程度の滞在でしたが、いい息抜きになりました。次回の春の大会も今から楽しみです。
2017年12月11日
一昨日は興行でした
08
12月
ウチを手伝ってくれているD大4年のE君が卒論の追い込みのため、12月前半はお休みです。そんな訳で、E君が休んでいる今月前半のうちに出来るだけ外回りをして、後半に戻ってきたE君と一気に仕上げるつもりで連日(外回りに)奔走しております。
そんな中、一昨日は今年最後のウチの絡むボクシング興行でした。第1試合とセミとメイン以外は、前回同様関係者入口でお手伝いをさせていただきました。信頼する2人の先輩が合同で行うその興行は、普段の興行よりも多くの知り合いや仲間に会う事ができ、私にとっては空手大会同様に大切なイベントです。一昨日は西口プロレスのレスラーの方やお手伝いをさせていただいているジムの初代のチャンピオンだった方とも再会し話をすることができました。また、岐阜在住の友達もお父様(故人)が生前造られた陶芸品を(お土産として)持参し観戦にきてくれました。
次回興行は3月が予定されています。次回興行にも今回同様(サポーターとして)参加することを楽しみにして、仕事の繁忙期を乗り切りたいと思います。余談ですがメインはFジムK会長の選手とウチの封筒をデザインしてくれた人が取締役を務めるジムの選手の対決でした。片方に肩入れできないもので、岐阜の友達とおとなしく観戦していました。結果は微差でFジムK会長の選手が勝ちました。
2017年12月08日
12月3日、日曜日の写真です
06
12月
この前の日曜日の写真、を2枚だけですがアップさせていただきます。

光が丘体育館で行われた全日本ジュニア空手道選手権大会中に撮りました。

空手大会のあと、専門学校の50周年記念パーティーで、
ゲストのダニエル・カールさんと撮りました。
2017年12月06日